ベランダの防水工事とは?2022.08.23防水工事💧雨漏りと防水工事💧ベランダの床の防水性能を保つため、雨漏りが起きないために防水工事を行います。ベランダの防水工事が必要かどうか?ベランダも屋根と同じで紫外線や雨などにより劣化していき、防水性がなくなり雨がコンクリートや木材、建物内部に染み...続きはこちら
9月の台風に備えよう🌀2022.08.22その他工事 / 屋根・外壁塗装工事 / 防水工事☔大雨に備える記録的な猛烈な雨が各県で多くなっていませんか?物が飛んできてもガラスを守ってくれる。雨戸はとても重要な役割を果たしてくれています台風が来る前に雨戸の点検を! 雨戸のメンテナンスをしてますか?雨戸もお家と同様に劣化して...続きはこちら
雨漏り 銅板谷板金 経年劣化2022.07.11屋根・外壁塗装工事 / 防水工事 この囲っている部分が谷板金と呼ばれる部位です。 瓦からの雨のしずくが集中して落ちて、銅板に穴が開くほどになっています。この捲れ上がった銅板の隙間から雨漏りが発生してしまっている状況です。シリコンコーキングで補修したり、...続きはこちら
スレート瓦屋根に必要な作業🏠2022.06.28屋根・外壁塗装工事 / 防水工事ある失敗事例のお話です。屋根の塗り替えメンテナンス後、半年で大雨の日に2階の天井から雨漏りが発生しました。 すぐに施工してもらった塗装業者に連絡して屋根を見てもらいましたが、不具合は見当たらないとのこと…でも、大雨のたびに雨漏りが...続きはこちら
外壁下地コンクリート浮き・亀裂補修2022.06.16屋根・外壁塗装工事 / 防水工事外壁のタイルやモルタルの浮きは、ポールハンマー(打診棒)を滑らすように叩いて打診調査していきます。外壁が浮いているか分かる方法は、叩いた時、乾いた音かで判断できます。 浮いている個所が特定できたら、蛍光ペンなどでマーキングしていき...続きはこちら