FRP防水とは?
FRP防水とは
FRPとは、繊維強化プラスチックの略称で、ガラス繊維などの強化材で補強したプラスチックという意味です。
FRP防水層は、継ぎ目のないシームレスな層になるため、防水品質が優秀です。
FRP防水とは、木やコンクリートで作られた床にFRPシートを敷き、その上に保護材を塗って硬化させる方法です。
FRP防水のメリット・デメリット
FRP防水のメリット
・FRP材はお風呂の浴槽や車のバンパーなどに使われていて、防水性に優れています。
・FRPは強化プラスチックなので、衝撃に強く、歩行や車両の通行にも耐えられます。
・FRP防水は樹脂の硬化時間が短いので、工期が1~2日で終わります。
FRP防水のデメリット
・ウレタン防水やシート防水に比べると、工事費用が高くなります。
・FRPは伸縮性が低いので、木造の広いベランダや鉄の下地など歪みが生じやすい箇所の施工はできません。
施工工程
・プライマー塗布
・ガラスマット敷き込み・保護材塗布
・上塗り
・トップコート塗布・完成